2013-03-31(Sun)
白老の石山にある足湯
前回来たときに見つけることが出来なかった石山の足湯。
今回はしっかりと場所を頭に叩き込んでやってきました。
そして発見!

冬ですのでもちろん営業してません!
してたとしても入る気にはなりません。

ここに貯まっているんですねー。
何か湧いてるイメージでした。

でもここを温泉が流れているんですよねー。
こーゆーのなんて言うんだっけ、排水口?違うか、ちょっと度忘れしましたが・・・
湯気もしっかり出ているんですが、その湯気も写せず触る気にもなれず・・・

隊長もしっかりと撮影しております。
無駄に撮影するもんだから「電池が半分になった!」と騒いでます。
今回はしっかりと場所を頭に叩き込んでやってきました。
そして発見!

冬ですのでもちろん営業してません!
してたとしても入る気にはなりません。

ここに貯まっているんですねー。
何か湧いてるイメージでした。

でもここを温泉が流れているんですよねー。
こーゆーのなんて言うんだっけ、排水口?違うか、ちょっと度忘れしましたが・・・
湯気もしっかり出ているんですが、その湯気も写せず触る気にもなれず・・・

隊長もしっかりと撮影しております。
無駄に撮影するもんだから「電池が半分になった!」と騒いでます。
- 関連記事
-
- 白老の山奥にある廃温泉施設
- 白老の石山にある足湯
- ライラック温泉管理組合
- 苫小牧温泉配湯所
- 富士の湯温泉ホテル
スポンサーサイト