fc2ブログ
2021-01-21(Thu)

約7年ぶりの更新( ゚Д゚)

本当に本当に久しぶりの更新となりました(;´∀`)

なぜ久々に更新かというと…
よく寝る前にまとめサイト?というのかな…
そこにこのブログが載ってたんですよねΣ(゚д゚|||)

楽しく記事を読んでたらどこかで見たような名前のブログが…(笑)

思わずググってしまって「あー!!!」ってなりましたよね|д゚)チラッ

ブログを更新しなくなったと同時にPS4にハマりまして(〃▽〃)
すっかりゲームの中で廃墟探索(Fallout4しまくってました(笑)

んで、その記事を見てからまたまた廃墟探索がしたくなりましてですね(*´∀`人 ♪
冬場の今だからこそ!
コロナの今だからこそ!
ブラブラ車を走らせて廃墟探しを始めています(´ω`人)

記事内では未亡人とか書かれてましたが・・・(笑)
バツイチでしたが無事再婚して苫小牧を離れちゃいました(´д⊂)
札幌なんですが、近郊にはまぁ~たくさんありますよね!
たまーにググっては探してみたりなどしてます(;´∀`)

久々のブログもなかなか楽しいかも?!

まぁ、昔と変わらずのーんびりと更新していこうと思います(´・Д・)」
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

No title

お久しぶりです。あのスレを立てた張本人です。
まずお伝えしたいのが、未亡人とか書いて本当に申し訳ありませんでした。
まさか御本人に見られていたとは・・・見られてないからそういうこと書いていいという訳ではないですが。

私もつい最近苫小牧を離れて今札幌にいます。
それをキッカケにあのスレを立てました。
まだあの街には謎が多くて、それが心残りだったんです。
ここ2年今思えば不思議なことがいくつも起こりました。
苫小牧を離れたのもそういった不思議なことが折り重なったからなんです。

失礼なことを書いたお詫びと言ってはなんですが、また気になる場所があれば行かせてもらいます。
重ねてお詫び申し上げます。

Re: No title

> MAGGOTさん

あのスレ、苫小牧だなぁと思いながら読んでいて(笑)
最初は本当に自分のブログだとは全く気付かず(^_^;)
悪口じゃない限りなんとでも言っていただいて構いませんよ🤣

苫小牧は…
不思議なところですよね…
私はよく息子と廃墟巡りしてたんです。
廃墟に行った日から1ヶ月は2人とも毎回体調崩してましたね😅
なんらかの不思議なものがあるんでしょうが、それすらも楽しんでました🤗

不思議なところと言えば、ご存知かもしれませんが…
昔、啓明中の近くに養豚場があったらしいですよ!
私も、その跡を見に行ったことはあるんですが、今となっては取り壊されてしまったみたいです。

MAGGOTさんに何があったのか気になります(笑)

謝罪しないで下さい!
本当にあのスレ面白かったですもん!
再び、廃墟熱を燃やしてくださりありがとうございます!
感謝しか無いです♪(´ε` )

No title

苫小牧には知ってる人がほとんどいない沼や集落跡が結構ありまして、その辺をずっと調べてました。

http://world-fusigi.net/archives/9485534.html
http://world-fusigi.net/archives/9622479.html
http://world-fusigi.net/archives/9573305.html
http://chaos2ch.com/archives/5135071.html
http://vippers.jp/archives/9444267.html

この辺はすべて私の立てたスレです。
テレンポナイ湖なんかは一度は水が抜かれて消滅したみたいです。
埋められて消滅した沼も多いです。
名称由来が不明な沼もあります。
https://tomaswamp.exblog.jp/
これは私のブログです。
植苗の廃校跡を見つけた件は、私が廃校跡を示す看板を見つける2週間前に、ちょうど植苗の廃校跡の調査をしてる方が現れるというなんとも運命的というか不思議な解明の仕方をしました。

276号線なんかは昔は山線といって線路があり、あの道沿いに集落が多数あって学校が2つもあったんです。
そして今はもう閉館しましたが、ハイランドスポーツセンターがあった場所には火葬場と旧高丘霊園(オテーネの墓地)があってオテーネ行き=あの世行きという苫小牧独自の言い回しがあったという話もあります。

そのオテーネの墓地ができる前はいろんなところに墓地がありまして、矢代町なんかは今も骨がそのままになってるそうです。
あそこには普通の病院とは別に伝染病患者を隔離する避病院もあったそうですよ。

No title

書き忘れましたが、啓明中近くの養豚場の廃墟は知ってます。
あそこに明治時代の教科書があったという話があるのであそこも古いところだと思います。
一時あそこが豚の澤かと思いましたが、旧名称図や王子造林の奥地にあったという情報から照らし合わせるとどうも違うようなのです。

あとFallout4は私も好きなゲームです。
似たようなゲームでS.T.A.L.K.E.R..というシリーズもおすすめです。
S.T.A.L.K.E.R.はあまりにハマったため映画版や小説版まで読破しました。
プロフィール

おんざ

Author:おんざ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おんざ訪問数
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Twitterやってます♪