fc2ブログ
2013-07-16(Tue)

白老の山奥にある廃温泉施設

歴史を感じるな建物も大好きですが、新しいな建物も大好きです。

今回は、探検の大先輩2に教えていただいた白老にある温泉施設に行って来ました。

目印はこれ↓
20130531-(18)_20130716160813.jpg

太陽の日差しが眩しいですヽ(´∀`)ノ


続きを読む

スポンサーサイト



2013-03-31(Sun)

白老の石山にある足湯

前回来たときに見つけることが出来なかった石山の足湯。
今回はしっかりと場所を頭に叩き込んでやってきました。
そして発見!

20130317 (20)
冬ですのでもちろん営業してません!
してたとしても入る気にはなりません。

20130317 (21)
ここに貯まっているんですねー。
何か湧いてるイメージでした。

20130317 (23)
でもここを温泉が流れているんですよねー。
こーゆーのなんて言うんだっけ、排水口?違うか、ちょっと度忘れしましたが・・・
湯気もしっかり出ているんですが、その湯気も写せず触る気にもなれず・・・

20130317 (24)
隊長もしっかりと撮影しております。
無駄に撮影するもんだから「電池が半分になった!」と騒いでます。
2013-02-24(Sun)

ライラック温泉管理組合

先日ある場所に行って来ました。結果フライングで楽しめず・・・
行く先は白老です。
白老の石山に足湯が出来たというのを聞いたことがあったので、フラッと寄ってみたんですが・・・
結局場所が分からず…事前に調べておいたはずなんですがある場所を見て瞬時に記憶が飛んで夢中になりました。

20130216 (1)
まずは白老へ向かうときに必ず通る国道の1本奥の道。
大好きなんです。
たまーに警察が隠れておりますのでお気をつけて。

20130216 (4)
着きました。ライラック温泉管理組合です。

20130216 (5)
ハイ、ありません。

20130216 (6)
うろうろするのもちょっと気が引けたので、車の中から撮影のみです。
見事ですね。
結局時間もなかったので急いで目的地へ……
2013-02-23(Sat)

苫小牧温泉配湯所

地図で見つけて気になった場所に来てみました。
地図で見つけた後に検索をかけてみたら意外にも来てる人がいました。

20130119 (17)
一見銭湯でもあるかのような雰囲気です。

20130119 (16)
湯船は一切なく、垂れ流し状態です。
なんでも、昔このあたりに合ったジョイランドの敷地内に温泉があったとかで、
そこで使用するために温泉を掘ったものの、今となってはこの有様です。
勿体ないですね。
2013-02-20(Wed)

富士の湯温泉ホテル

竹浦は本当にたくさんの温泉施設がありますね。
いつも出かけるときはタイミングが悪かったり時間が無かったりで入れず仕舞いです。

富士の湯温泉ホテル

20121220 (13)
国道沿いにでかでかとした看板があります。

20121220 (14)
どこかわからないのでのろのろ走りつつまっすぐ進むとありました。

20121220 (15)
わかりやすかったです。
プロフィール

おんざ

Author:おんざ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
おんざ訪問数
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Twitterやってます♪